【退職ブログ】新聞社を退職しました

3月末日をもって、退職&転職をしました。
4月1日から、クラウドサービスのサポートを行う仕事に就いています。

こんな場末のブログなんて誰も見ていないと思いますが、
新聞社のエンジニアが転職する、なんてことは非常に稀だと思うので、今の状況とか書き起こしてみたいと思います。
社名を出さずとも身内には即バレすると思いますが。。

経緯

AWSを使うプロジェクトに実務者としてアサインされたのが1年前。
データセンタの仕事やサーバ構築の仕事の延長だと思っていたのだけれど、実はそうでなく、クラウドというのをこのとき思い知りました。
そこからAWSのセールスの方とも仲良くなったり、JAWS-UGというコミュニティの影響で、AWS関係なく様々な勉強会に顔を出すようになりました。
一番大きな違いは、スピード感と会社の質ですね。
色々な人や会社に少しずつコネクションができると、やっぱり成長したくなるし、日本って狭いと感じますよね。
家族がいるから・・・とか、持家のローンが・・・とか、そんなのは甘えです。と自分を奮い立たせて転職しました。

会社の違い

新聞社について

当たり前ですがユーザ企業なので、SIに頼む案件がほとんどです。
私のような社内エンジニアの役割は、社内の企画者の意向を受けてSIと打ち合わせすることなどなど。
プロジェクトは要件定義〜運用までを数人で見ることが多いのではないかと。
記者が一番ヒエラルキー的に上なので、色々な要望を受けて、SIの人間に恨みを買うポジションですね。
最後の方は社内開発にアサインしてもらったりとかありましたけど、スピード感が足りないですよね。
エンジニアが頑張っても認められず・・・ってパターンもあるし、そもそも責任論になって、妥協点に落ちることが多いと感じました。

外資企業の文化

外資企業って、オーナシップを持つことに対する意識が強いと感じますね。
自分みたいな人間が入ってしまっていいのかなという感じ。
責任を取れる人間が集まっている感じ。

待遇とか

家族がいたり子供がいたり持家だったりすると、非常に非常に大事なことなので、少しだけ書きます。
あまり細かく言えませんが、新聞社の給与って、とっても優遇されてます。
外資系では転職者それぞれで違う額だったりするし、まぁざっくり言うと私の場合は、待遇は転職前後で大きくは変わりませんでした。

#抗議が来たら消すかもー。